Home » ニット修理の説明 » 穴を埋める修理

穴を埋める修理

お品物によっては、穴を埋める修理もします。

穴埋め前
穴埋めの後

【できる条件】
 ・メリヤス編みであること
 ・穴が大きすぎないこと
 ・段を取り除く作業では、模様が欠けたたりすること
 ・糸が用意できること(本体から取れない場合、当店で似たような糸を用意します。色風合い等変わります)

仕上がり後の修理跡が編み修理と変わります。
かけはぎのように作業をするので、隣の目と糸が重なります。その為モコモコした跡が残り、不自然に見えやすいです。(大きい穴ではモコモコが広範囲になり目立ちやすいです。)
穴埋めの跡

Comments are closed.

    受付状況・お知せはこちらも/投稿は同じ

  • インスタ テンダー|instagram Threads


  • 画像見積もりをする
  • ニットの修理|ご注文の流れ
  • ニットの修理|モバイルからのお問い合わせ
  • ニット修理 ひと針ずつ お直しいたします

  • ニット修理店ニットキュアひと針お直しします
  • ニットの穴が丈夫で綺麗に original金糸継

    ニット修理丈夫で綺麗金糸継