 
 
                                    大きくしたい、幅出ししたい、サイズUPしたい 方へ
基本的に、お品物を大きくするようなお修理はできません。 理由は編地がないからです。 もちろんニットですから編んで作ることはできます。 しかし、既存の服に合わせて編地を作るのは実は非常に大変です。 糸偏の業界なら皆さん知っ […]
 
             
 
                                    モヘアのつまみ修理
モヘアはつまみ修理が安くてお勧めです。 毛がボサボサしているのでつまんだ跡も目立ちません。 モヘア 修理前(たばこの焦げ跡を無くしたい) モヘア つまみ修理後 表 モヘア つまみ修理後 裏面 ■つまみ修理は修理跡が残りま […]
 
             
 
                                    編み目のサイズ 計り方
修理をする為に、編み目のサイズを計ります。 料金の計算をするためにも、修理方法を選択するためにも、目のサイズは必要です。 目がとても細かい場合、綺麗に修理できないこともあります。その具体的な境目を説明するために目のサイズ […]
 
             
 
                                    ロックミシンの参考画像
ミシンの作業での端の処理はロックミシンで縫うようになります。裏面の仕上がりの参考画像です。 カットソーやトレーナー、Tシャツなどの縁の処理と同じです。 ↓判りやすいように、目立つ糸で縫ったものです。
 
             
 
                                    服の部位の名前(ニットキュアでよく使うもの)
お客さんや知人が、服のパーツをどう呼べばいいか困っている様子の時があります。なので、服の部位の名前をまとめました。 当店で良く使うものだけですが、まとめてみました。 良くある間違いは右袖と左袖。着た時に右手になるのが右袖 […]
 
            
 
						





