Home » 修理料金 » ほつれ直し

ほつれ直し

ニットの穴・糸引き・虫食い・縫い目などのトラブル全てを、ほつれと呼びます

ニットの穴直し

たばこの焦げ跡/虫食い/毛糸が切れてしまった/他、原因不明の穴や傷、ほどけ、ほつれ など
ニットの穴の修理

→ショップブログ:穴の直し


ニットひきつれ直し

ひっかけで出てしまった糸/タグのひっかけによる糸つれ など
ニットの引っかけの修理

→ショップブログ:ひきつれ直し


ニットの縫い目リンキング直し

首周り・裾・脇・縫い目の裂けなど
ニットのリンキング修理

リンキングってなあに?

ニットをつなぎ合わせる手法のひとつです。
1. 表の目はミシンのよう
2. 裏の目はハートを連ねたよう
3. 一定の方向にほどけやすい

  • ▼ 表
    リンキング修理
  • ▼ 裏
    リンキング修理



左側の写真で糸がひだりにほどけていっているのが見られます。赤い矢印の下にミシンのような目がありますが、左側のほどけた部分は目が無くなっています。
この状態が「リンキングがほつれた状態」です。

エリに使われることが多いです。曲線も自由に作れるので、ミシンのように使われることもあります。

縫製工場では、『リンキングマシーン』という機械を使って繋ぎ合わせています。繋ぎ合わせる時の基準になるのは、長さではなく目数です。ニットの目をひとめひとめ調節しながらセッティングしています。
当店では修理にはリンキングマシーンは使いません。服それぞれの、ニットの風合いを残したいから手作業にこだわります。ひと目ひと目拾い直します。表から見る限り元通りの目です。

→ニット修理ブログ:リンキング直し

ニットの編み目のサイズの測り方

編み目の計り方
→ショップブログ:編み目のサイズの計り方

ニットのほつれ直しの料金

修理料金 3,300~16,500円(税込)
修理の前にお読みください ●穴の大きさ・糸の切れている本数・目の落ちている範囲などによって料金が変わります。
●ご予算が限られている場合は、是非そちらもお伝え下さい。別な修理方法をご提案できる事があります。
●クリーニングは出さずに当店にご発送下さい。洗濯することで、穴が広がり綺麗に直りにくくなることがあります。どうぞ、そのままお送り下さい。

※当店の直しは[修理]であり、完全な復元を約束できるものではございません。しかしながら、出来る限り綺麗に仕上がるように作業いたします。トラブルが起きる前の服をイメージし、その状態に出来るだけ近づく事を常に目標としています。
※お品物の縫製によっては、お客様のご要望に添えない事もございます。

直る糸の種類は、ウール(毛)・コットン(綿)・カシミア・麻・シルク(絹)・他 化繊素材 混紡可。
糸が無くても直せます。基本的には本体から糸を作ります。

→ショップブログ:糸の取り方

ニットキュアの修理の分類

サイズ直し ほつれ直し
分類 手直し ミシン ひきつれ リンキング つまみ
修理跡
手法による
×
残る
                   

    受付状況・お知せはこちらも/投稿は同じ

  • インスタ テンダー|instagram Threads


  • 画像見積もりをする
  • ニットの修理|ご注文の流れ
  • ニットの修理|モバイルからのお問い合わせ
  • ニット修理 ひと針ずつ お直しいたします

  • ニット修理店ニットキュアひと針お直しします
  • ニットの穴が丈夫で綺麗に original金糸継

    ニット修理丈夫で綺麗金糸継