Home » 家庭ニットケア » ニットのアイロンのかけ方

ニットのアイロンのかけ方

私の独学と、経験上での説明です。家庭でアイロンをかける上で、気を付けた方が良いことや知っておいた方が良いことをまとめました。
 ・セーターにアイロンをかける時には、必ずスチームで。
 ・温度設定は中が無難です。スチームが長持ちしつつ、熱が服に届くので。
 ・熱での変質が心配な服は、スチームを離して使うと、服に当たる熱が下がります。その分スチームの効果は下がります。
 ・反対に熱に強い素材の場合は近づけることで、スチームの効果がよく届き早く仕上げることができます。

ちなみに、獣毛(動物の毛)は繊維の毛がぼさぼさしているのでキューティクルが絡みやすいです。毛玉やフェルト化するのはそのためです。
化繊は繊維の毛が綺麗に揃っていて、キューティクルが絡みません。毛玉やフェルト化がないのはそのためです。ほとんどアイロンをかけることはないはずです。
シルクはキューティクルが揃っています。お蚕さんの口から出る糸なので、獣毛ではないからです。
ニットのアイロンのかけ方

Comments are closed.

    受付状況・お知せはこちらも/投稿は同じ

  • インスタ テンダー|instagram Threads


  • 画像見積もりをする
  • ニットの修理|ご注文の流れ
  • ニットの修理|モバイルからのお問い合わせ
  • ニット修理 ひと針ずつ お直しいたします

  • ニット修理店ニットキュアひと針お直しします
  • ニットの穴が丈夫で綺麗に original金糸継

    ニット修理丈夫で綺麗金糸継