Home » 家庭ニットケア » ニットの穴を自分で直す たて つまみのやり方を詳しく

ニットの穴を自分で直す たて つまみのやり方を詳しく

穴の開いたセーターやTシャツのニット製品を、家庭で簡単に直すポイントをプロが紹介!

ニットの小穴が自宅で、家庭で、自分でできるニット服の穴の修理方法。たてつまみ

【仕上がりイメージ】
たてつまみ 表たてつまみ 裏

ニットの穴つまみの説明で、できるもの

編目の細かいTシャツ・カットソーの小さい穴。
カットソー生地のような極細の編み目は、当店でもつまみ修理で直しています。
1㎝×1㎝以内の穴。


ニットの穴つまみの説明で、できないもの

カウチンセーターのように編み目の大きすぎるものは、できません。カットソーやトレーナーにはお勧めです。
袋になっていて、裏が見えないもの。
織生地はできません。

ニットの穴つまみに向いている方

ハンドメイドや手しごとをしてる方
針仕事に慣れている方

上記当てはまらない場合、練習をゆっくりするところから始めてください。
不器用さんほど、できるようにポイントをまとめたつもりです。


ニットの穴つまみの道具

(100均で揃えることもできます。糸の色はあまり選べませんが)
糸はミシン糸で、ニット用の伸びるもの。
服の色に合わせて、色は選んでください。
つまみの糸

針は先の丸いもの。
一般的な布地用の針は先が尖っていて、ニットの編み糸を切ってしまうことがあります。
特にカットソー生地は編み糸が細いです。穴を直しているつもりが、穴をあけてしまいます。必ず先の丸いものを使ってください。一般の針を耐水ペーパーなどで、削って丸くしても構いません。
1回50㎝ぐらい使います。糸端は結びません。(判り易いように、赤い毛糸を使っています)
針と糸


ニットの穴つまみ 動画

たてつまみ

ニットの穴つまみの コツ・ポイント

いらないニットで練習を10回位すれば、上手になります!
手元は明るくして、作業してください。
ゴロゴロした仕上がりで、修理跡は残りますが、また着られるようになります。お直し後は普通にネットに入れて、ニット用の洗剤で洗えます。
家庭での修理に正解はありません。効率の良いやり方だと思います。家庭料理のレシピみたいな物です。



ニットの小穴修理、もっと上達したい方は

ニットの穴つまみ修理(家庭用修理キット)を販売しています!

つまみ修理セット販売ページ
つまみ修理セット販売ページ

ニット ダーニング マニュアル 家庭向け練習本をBOOTHで販売しています!

手編みのセーターなどの穴を、ご自宅で、自分で直すトレーニングマニュアルです

棒編み経験者向け
ハンドメイド好き向け
編み物好き向け
手仕事好き向け
動画と本の内容がリンクしているので、練習しやすいです。

ニット ダーニング マニュアル 家庭向け修理本

Comments are closed.

    受付状況・お知せはこちらも/投稿は同じ

  • インスタ テンダー|instagram Threads


  • 画像見積もりをする
  • ニットの修理|ご注文の流れ
  • ニットの修理|モバイルからのお問い合わせ
  • ニット修理 ひと針ずつ お直しいたします

  • ニット修理店ニットキュアひと針お直しします
  • ニットの穴が丈夫で綺麗に original金糸継

    ニット修理丈夫で綺麗金糸継