Home » Articles posted by knitcure (Page 19)

AUTHOR_ARCHIVES

Post Image

糸つむぎカフェ

ずっと行きたかった、用賀の糸つむぎカフェにいってきました。 羊の毛とほとんど同じなのに驚きました。 子供と一緒ですが、ゆっくりできました。ありがとうございました。

修理相談窓口 店舗のお知らせ(期間限定)

3/23(日)・24(月)・25(火)の3日間 限定で店舗を開きます! 場所:スキマ https://s-sukima.com/ 時間:10~17時 最寄駅:青物横丁駅(徒歩1分)     大手町(徒歩13分) 内容:  […]

年末年始のご挨拶

2013年の営業は本日で終わりとなります。 本年も多くのお客様に支えていただきました。誠にありがとうございます。 来年の営業は1/7(火)からとなります。 何卒、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 本シーズ […]

メールのお返事ができません

12/13(金) より メールの送信ができません。 その為、メールでのお返事・ご連絡が滞っております。 お急ぎの場合はお電話ください。 受信はすべてできています。 当店からのメールでのご連絡は今しばらくお待ちください。 […]

新規のお客様について

誠に勝手ながら、11月1日より新規のお客様のお取り扱いを控えさせていただきます。 ニットのシーズンにもかかわらず、ご依頼をいただくことができず大変申し訳ございません。 通常営業に戻り次第、再度、ご連絡させていただきます。 […]

ゴールデンウィークの営業について

[ゴールデンウィークの営業について] カレンダー通りの営業をさせていただきます。

通常営業中です

4月以降も通常営業通りとなります。 昨年、3・4月と産休をいただいたせいか、春めいてから「お休みはいつですか?」という問い合わせが増えました。 今年は通常営業通りです。よろしくお願いいたします。

新年あいさつ

あけましておめでとうございます。 1/7 より通常営業開始いたしました。 本年度も何卒、よろしくお願いいたします。 ニットキュア 代表 植木 睦子

Post Image

袖丈つめ・着丈つめ

直し方は大きく分けて2つあります。[手直し]と[ミシン直し]です。 [手直し] 編目に添って解きひと目ずつはぎ合わせ。デザインを残せます。目の細かさによってお値段が変わります。  → 手直しの説明 袖丈つめ 手直し 6, […]

Post Image

リンキング直し

えりや身頃のとじ合わせ部分に、ミシンのように使用されています。 基本的に一目一目、手で目を作りながら直します。糸は本体から作ります。表の目立つ場所に見えることが多い為、本体と同じ糸でないと困るからです。 袖下や、身頃の縫 […]